作品の製作工程

拭き漆料理皿の場合

製作工程01

10年以上、自然乾燥している栗の木を使用します。

製作工程02

木取りという作業を行います。作品のデザインはもちろん、日常生活で使いやすい大きさ、木目まで吟味して製作します。どの部分をどのように使うかで 最終的な作品の完成を左右しますので、とても大事な工程です。ですので、最初にしっかり決めておきます。

製作工程03

まずは板を一定の厚みに整えてから、作品のイメージや大きさに合わせた墨付けを行います。

製作工程04

墨付けに合わせてカットをした後に、形を美しく整えていきます。

美しく整えた後に、表面をカンナで削ります。どこまで削るのか、どこで手を止めるのかなど、削り進めながら変化する木目などを考慮して作業を行います。

製作工程05
製作工程05
製作工程05
製作工程06

表面が整ったら、同じように裏面に墨付けを行います。

製作工程07

裏面も美しい形になるように削っていき、ペーパーで整えます。

製作工程08

木地固めの作業を行います。この作業では、作品に漆を吸い込ませます。乾燥した木ではありますが、呼吸をしているため微妙に動く木を落ち着かせる意味も込めて行います。

製作工程09

漆を吸い込ませた作品に対して、さらに漆を塗り重ねます。木の導管や師管が漆で埋まるまで塗り重ねるためには、4回ほど繰り返します。次に、塗り重ねた漆をペーパーで磨き落とし、最終的な形に整えていきます。その結果、作品の表面が滑らかになります。

製作工程10

さらに漆を塗ります。途中で磨きを入れながら漆を塗り重ねます。
(この作品は表裏とも10回塗り重ねます。)

完成となります。

製作工程11
製作工程11
製作工程11

ご注文からご購入の流れ

お問い合わせ

まずはお客様のご依頼内容の詳細について、専用のお問い合わせフォームかお電話にてご連絡をお願いします。大変申し訳ありませんが、お電話でのお問い合わせは、個展中や作品の製作中で出られない場合がございます。可能な限り、予約フォームでのご連絡をおすすめします。
お問い合わせはこちら

ご依頼内容の確認

ご連絡をいただきましたら、お客様のご依頼内容を確認し、折り返しご連絡をさせていただきます。サイト掲載写真の作品・個展展示作品・オリジナルオーダー・修理などお客様のご希望に合わせて製作しますので、どんな細かいことでもお気軽にご相談ください。

ご注文の確定

サイトに掲載している作品をご希望されている場合

この時点で納期や金額の提示が可能です。それらの内容でご納得いただきましたら、正式なご注文として製作に入ります。

オリジナルオーダー製作の場合

この段階で図面やイメージ画と共に納期や価格の提示が可能です。
お客様がご納得できるまで、時間をかけてお打ち合わせをさせていただきます。お住まいの場所にもよりますが、ご希望でしたらお客様の元に伺っての打ち合わせも可能な場合があります。

お支払い

お支払い方法・納品方法をご提示させていただきます。お日にちに指定がある場合は、早めにご相談ください。

製作開始

全てにご納得いただきましたら、製作を開始します。この時点からキャンセルは不可となりますので、ご注意ください。

完成・納品

作品が完成しましたら、お客様のご希望の場所へ納品をさせていただきます。

アフターケアについて

弊社でご購入いただいた商品のアフターケアはいつでもお任せください。
例えば「漆が剥げてきた」「作品の一部が折れた・欠けた」など、どんなことでもまずはご相談ください。漆の塗り直しをはじめ、小さな修理から全面的な修理まで、できる限り対応させていただきます。

ひとつひとつが一点ものだからこそ、材料一つを取ってみても替えがないものばかりです。
お客様にとっても弊社にとっても大切な作品ですので、末永くケアさせていただければと思っております。